キャリアを本気で考える人と企業をサポートする
キャリア・マネジメント オフィス
ただいま旅行中
知を探求する長旅に出ております
2018年4月より、所長が大学院おいて研究に取り組んでいることから活動を縮小し、法人としては休業しております。
職務経歴書や面接対策などの転職支援やキャリアに関するご相談は、所長の個人サイトから承ります。
個人によるサービス内容・料金は、当サイトに記載されたものとは異なりますことをご了承ください。
詳細は、リンク先のサイトをご確認ください。⇒ J's Office www.js-office.tokyo
当サイトのお問い合わせフォームやメールを使ってお問い合わせいただいても結構です。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
ご年齢に関わらず掲載しています。
お客様の声

KA様
職務経歴書
山川様にお話することで不安が少なくなり前向きになりました。とにかく一人で悩んでいないで相談することで、自分の気持ちが整理でき、使える職務経歴書がてきた。また、相談時に自分の強みと課題がわかり転職活動に役に立ちました。

TM様
職務経歴書
この度は急なご相談に対応いただき、本当にありがとうございました。今回応募する職種に向けた素晴らしい書類に仕上がり、感動しております。また、自分の経歴、スキルを見つめ直すいい機会にもなりました。大学生以来の久しぶりの面接になるので今から緊張しているのですが、この書類のおかげで自身をもって話すことができそうです。

IS様
キャリアサポート
一人で考えていると煮詰まってしまうので、相談にのってもらってよかった。話すこと、聴いてもらうことで、自分の気持ちを整理でき、すっきりしました。上司や人事部には相談できないことでも、安心してざっくばらんに相談できました。会社の帰りに居酒屋で同僚と愚痴をこぼしあっているくらいなら、インタリストに相談に来る方がずっと有意義だと思います。

GT様
キャリアサポート
正直言ってびっくりしました。こんなにクリアにVisualizeされるとは。感動して、力がすっと抜けました。「今まで何悩んでたんだ?」って・・・。目指す方向がぶれなければ、そこに至る道はいろいろあり、手段は何でもいいと思えました。

KK様
転職相談、職務経歴書
アウトプレースメント会社のサービスを物足りなく思い、こちらを利用しました。質問に丁寧に答えていただき、求職活動に伴う不安を軽減することができました。お願いして本当によかったと思います。

AN様
職務経歴書、転職相談
今回の募集内容に合った内容で、さすがプロは違うと感心いたしました。書き方でこんなに違うのかと、実感いたしました。読むだけで、就職活動への情熱が湧き上がってきました。職務経歴書に後押しされて自信を持って就職活動を続けられそうです。また、模擬面接も大変勉強になりましたし、実際の面接でも役に立ちました。

NY様
職務経歴書、転職相談
急な依頼にもかかわらず、丁寧にご対応いただきまして、ありがとうございました。文章の書き方について勉強になり、とても助かりました。おかげさまで内定をいただくことができました。

EK様
職務経歴書
内容が劇的にシンプルで、見やすく最初に拝受したときにまず驚きました。
一方、内容ですが、”仕事ができる人”ということが職務経歴書から浮き上がってきて、記載する内容にメリハリをつけることの大切さを学ばせて頂きました。

YT様
転職相談
まさしくご指摘の通りです!!自己分析本は一人でもしましたが、やはりプロに客観的に見てもらうと全然違いますねっ!自分ってこうだったんだ!という発見と驚きも有りました。自分一人だと同じところをぐるぐる回っている感じがしますが、視野がぱっと広がる気がします。

KT様
転職相談、職務経歴書
「採用」になりました。(喜び) これも一重に、やまかわ様のおかげです。本当にありがとうございました。
職務経歴書について、何をポイントにアピールしたいのか?など以外に、レイアウトについても勉強になりました。面接の対策については、どんな感じで、面接時に質問されるかなど、非常に勉強させていただきました。ありがとうございました。

WK様
転職相談
自分のことや、経歴の価値がわかったので、自信を持って転職活動に取り組めた。

FY様
職務経歴書
自分の伝えられなかったことを言語化し、明確に理解しやすい形で表記いただき、ありがとうございます。人材紹介会社の担当者さんもこのフォームを大変わかりやすいと高く評価してくださいました。さっそく案件をご提示いただけたのも、この職務経歴書のおかげと感謝しております。

WT様
職務経歴書
感動致しました!
やはり お願いして良かったと思います。
これを糧に頑張りたいと思います。

TI様
キャリアサポート
山川さんと話して、以前抱えていた後ろ向きな気持ちが消え、自信が持てるようになった。何事も前向きですよね。

IT様
職務経歴書
以前は1回落ちたところで「自分は不必要な人間」とか、「価値がない」などと思っていた。でも、職務経歴書を作ってもらい、「色々な経験があって、これはここで活きる、これもここで活きる」と具体的にわかって、自分もまんざら何もしていないわけではない、と気付かせてもらった。「まあ、自分に相応しい職場なら採用されるだろう」という、どっしりとした気持ちで就職活動をすすめられた。