

職務経歴書は企業からのラブレターへの返信
毎度、テレビネタで恐縮です(笑) 金曜日の夜、NHKで「ツバキ文具店~鎌倉代書屋物語~」という番組が放送されています。最初は、食事のBGMくらいにつけていたのですが、職務経歴書のコンサルティングに通じるところがあることに気づいて、面白くなってきました。...


40代で仕事に悩んだときに考えるべきこと(2)
40代も半ばになってくると、仕事にマンネリしたり、組織の中で自分の先行きが見えてきたりして、やる気がわかない、体が疲れるなど、もう若くないと思うことが増えてくるのではないでしょうか。そんな時こそ、現状を確認して、将来に備えることが必要になってきます。夢を持って気分を一新した...


10分で仕事を片づけられますか?
「捨て活」を推奨している私としましては、「捨てる」や「捨てた」というフレーズには、思わず目を留めてしまいます。 今回は、プレジデントオンラインの『未来の成長のために「捨てた」4つのこと』という記事(2016年5月25日)で紹介されていた、LINE前社長の森川...


ライバルに差をつける英文職務経歴書の仕上げ方
英語を母国語としない方にとって、英文職務経歴書をいきなり書くというのは、なかなかハードルが高いことでしょう。ですが、英文職務経歴書も日本語(母国語)の職務経歴書と同様に、読み手に分かりやすいよう、すっきりと要領を得た仕上げをすれば大丈夫です。...


40代で仕事に悩んだときに考えるべきこと(1)
40代では、仕事上の悩みが若い頃とは少しずつ変わってきているのではないかと思います。 20代、30代では、未来を信じてがむしゃらに頑張れていたのに、何となく将来の展望というか、むしろ限界が透けて見えて意欲に変化がみられるのが40代ではないでしょうか。仮に、やる気は変わらない...